新撰組 まずは京都駅から歩いていける新撰組ツアーですw ほんとに歩いていけるのでちょっとビックリでしたが よく考えたら隊士たちはそこを駆け回っていたんですから当然ですよね |
|
まずは西本願寺 ↑ここは桃山建築の唐門です ここを隊士が出入りしていたんだなと思うとなんだか幸せでした。 駅から5分位のところなのでとてもわかりやすい場所です。 私が行った時は工事中だったので入って左側は見れていません いつかもう一度行って見たいものです。 |
|
中のお寺はこんな感じでした。 とても広い場所でした。 壬生で増えた隊士たちと ここに来たそうですが 確かに広いからなぁって感じでした。 本堂の中も広くてすごく綺麗な と行っていいのか厳かな雰囲気で 落ち着けました。 西本願寺は 浄土真宗本願寺派の本山 日本最古の能舞台などが残っていて 国宝に指定されているそうです。 |
|
←ここは壬生寺です。 隊士のコスプレした人が歩いていて ビックリしましたが いい雰囲気作りなのか?と^^; 中には近藤勇の胸像や遺髪塔 などが池の中の島にありました。 ↑壬生塚・資料館有料 他にも芹沢鴨らの隊士たちの墓も あり人が訪れていました。 ここに来る前に 京屋忠兵衛 というお店に寄ってみてください。 新撰組グッズが置いてあります。 「風光る」のグッズもw |
|
↑これが八木邸です。 入るのは有料ですが お抹茶とお菓子が付いています。 中ではガイドの人がお話をしてくれます 芹沢のつけた傷や暗殺の時の話などです。 ちゃんと傷が残ってはいるのですが 長年触られてきたこともあって なくなりつつあるそうで触らずにみて楽しんでください。 すぐ横に隣接している 京都鶴屋 鶴寿庵 で帰りにお茶とお菓子でした。 お菓子は壬生で栽培される壬生菜を使った 屯所餅 おいしかったですよぉ〜 ここのすぐ横に旧前川邸という場所があります。 ここにもグッズがたくさんでした。 私有地のため非公開ですが 山南敬助が脱走の罪で自刃した八畳間や 討幕派の拷問に使われていた土蔵が残っているみたいです。 ↓ここが二条城です。 ここに近藤勇らが出仕していたんですね。 しっかり廊下の音を楽しんできましたw ここは修学旅行生がいないときが一番だと思います。 |
|